• ホーム
  • 活動の流れ
  • 料金システム
  • 婚活カウンセラー紹介
  • 成婚レポート&blog
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 活動の流れ
  • 料金システム
  • 婚活カウンセラー紹介
  • 成婚レポート&blog
  • お問い合わせ

少人数制・完全予約制

看板のない隠れ家結婚相談所

幸せ婚活教室

婚活カウンセラー 嶋田 ゆい

LINE@
Blog
山口の結婚相談所幸せ婚活教室ブログ人間関係を築く
blog,  婚活に役立つハナシ

人間関係を築く

2020年1月7日 /

山口の結婚相談所

幸せ婚活教室 仲人の嶋田ゆいです

山口の結婚相談所幸せ婚活教室ブログ人間関係を築く

 

私の飲み物と

息子の飲み物😋

 

さて、本日は長文です。

お時間あるときにでも

お読みいただければ幸いです😆

 

*

 

3、4日まえから4ヶ月息子に急に乳児湿疹@顔が再発してひどくなり、気になっていました。私はいつも塗っているクリームが足りてないと考え、夫はいったん今のクリームを止めたほうがよいのではと。

はじめクリームを多めに塗って様子を見ましたが良くはならず、昨夜はワセリンを塗ってみたら今朝見違えるように良くなっていました。さすが夫、こういうときの判断、頼りになる・・それだけで心の余裕が生まれるふたり育児4ヶ月目の今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

母親になって、子どもが健やかに笑顔でいてくれるだけでこれほどこちらの心が安らかであるものかと驚いています。

逆に言うと、子どもの調子が悪いと、こんなに心配になるものかと。自分のことだったら何か起きてもある程度の心のコントロールの仕方をこの三十うん年間で習得してきたけれど、母親というものになって早5年目のはずが子どものことになると迷走状態。

去年は4歳娘が保育園で赤ちゃんクラスからお姉さんクラスに上がったところ(多学年合同制)、大の仲良しのお友達が幼稚園に転園したこともありすでに出来上がっていた新しいお友達(年上)の輪になかなか溶け込めなかったようで少し苦労しました。

夫は、まぁそんな経験も必要だよねと、確かにそうだとも思いながらも気になってしまうわたくし、、、でしたが、それが今ではすっかり仲良くなり、年末にもお友達のお家にお邪魔してキッズ&ママたちで忘年会をしたり。あぁ、そうだった、新しい人間関係ってこうやって築いていくものだったと、子どもを通じて思い出す学びの多い1年でした。

さてこの流れで、お見合いをする会員さまにもお伝えしたいのですが、特にお見合いという出会いの場合、やっぱり双方が歩み寄って、新しい人間関係・信頼関係を築いていく努力って必要だなと。

こう言うと、自分はがんばっているのにお相手はぜんぜんこちらに興味をもってくれなくて、あれもしてくれないしこれもしてくれない・・となりがちで、気持ちはめちゃくちゃよく分かります、こちらは歩み寄っている(つもりな)のだから、あなたも歩み寄ってきてよとなるのですが、なかなか思うようにいかない、うんうん、ありますよね。
それでもあえて、相手がどうかは置いておいて、自分から相手に興味を持って、自然に興味がわかなくても能動的に興味を持って、自ら働きかけること、これが大切だと思います。

それで合わなければそれはそれで良いのです、それが分かったことが素晴らしい。

でも、たいていの場合、その努力をせずに「自然な流れ」に身を任せて、本来の人と人としての考え方や相性が合うのかどうか擦り合わせてみることができるほどの人間関係を築くに至らない。 そこまでの努力をしない。お見合いの場でぴんとこなかった・・ぴんとくる人はほんのほんの一握りです、めちゃくちゃ直感力があるか、めちゃくちゃ経験豊かで自分のことがわかっているか、「ぴん」とは、後から分かるんです。

結婚が決まって、出会いを振り返ってみて、あぁ、あれが「ぴん」だったなんだなぁと。

そのときは分からないものです。

だから、じぶんの「ぴんとくる」を信じるよりもまず、お相手と人間関係を築くことに重きをおきましょう。

特に、お見合いでは。

努力というと少し気が重くなるかもしれないので、何か工夫をしてみてはどうでしょうか。

まだ一緒にいて楽しいと感じるほどの人間関係が築けていないなら(たいてい少なくとも3回くらいは会わないと、打ち解けた状態にはならないと思ったほいが良いです)、たとえば美味しいものを食べに行く、とか、行ってみたかったところに誘ってみる、とか、まずは自分が楽しめそうな工夫をしてみるのも1つの手です。

先日お見合いをした会員さまが言われていて良いなと思ったこと、まぁ、残念ながら結果的にはぜんぜん気が合わなかったようですが(笑)、こんな人もいるんだなということを新しく知ることができて良かった、と。

そうそう、その調子です。変な人!私には合わない!ではなくて、こんな考え方の人、こんな風に行動する人もいるものなんだなぁと、発見の1つとして楽しんでみる。

そこから1つ2つでも相手の良いところを見つけられるようになってくると、幅広く良好な人間関係を築いていくのにきっと役立つはず。

そしてその中にこそ、運命の人との出会いがある。

以上、ずいぶん長くなりましたが、抱っこひものなかですやすや眠ってくれている息子のおかげでこのところ感じていたことを集中して書くことができました。

コーヒー一杯で長居させてくださったTULLY’Sさんに感謝して。

 

お見合い結婚で
幸せな結婚生活を
目指すあなたを
応援します💓
あなたの運命の人
見つけましょう✨
投稿者: shimadayui 人間関係を築く はコメントを受け付けていません
山口の結婚相談所幸せ婚活教室ブログ茶会点心席 山口の結婚相談所幸せ婚活教室ブログ自撮り

これも好きかも

山口県山口市の結婚相談所幸せ婚活教室のブログプロポーズ成功

プロポーズ速報❤️

2020年9月29日
山口県山口市結婚相談所幸せ婚活洋室ブログ入籍の報告Iさん

嬉しいご入籍のご報告♪

2022年9月15日
山口の結婚相談所幸せ婚活教室ブログプロフィール写真撮影同行

良い御年をお迎えくださいませ

2019年12月29日

幸せ婚活教室

婚活カウンセラー 嶋田 ゆい